相変わらず、光ちゃんの頭のてっぺんが可愛いと思う今日この頃。
何気に、二人の靴が白でお揃いチックなのが嬉しいです。
本日の堂本兄弟、ゲストは伴ちゃんです。
熊本出身の伴ちゃんです。
ゲストの誕生日を言えたことに、
「すっげぇ覚えてたオレ!」
と手を叩きながら自画自賛する光一さん。
それを、「拍手する程のことでもない。」と返す剛さん。
【堂本一問一答】
伴ちゃんが、出身地は「熊本県です。」と答えた後、
驚いてるTOMさんの膝に手をおいて
「そうそう。(そうなんですよ。)」みたいな光ちゃんのその反応はなんですか?
何かありますか?熊本に。<城ならありますけれど・・。
ゲストにやけに食いつきが良い剛さん。
足広げて手に顎をつく姿が、これまた胡散臭くて・・(T▽T)。
(胡散臭い:どことなく怪しい。疑わしい。油断ができない
見た様子がなんとなく怪しくて油断できない。疑わしい。)
“リバテープ”
私も、これが熊本でしか通じないと知ったとき、
ものすごいショックでなりませんでした。
絆創膏=リバテープっすよ。
リバテープにお世話になって生きてきた人生なのに。
リバテープの別名が絆創膏だと思ってたくらいなのに。。
なのに、そのリバテープが、ただの会社の名前だと知ったとき、
その当時、ものすごい衝撃SHOCKを受けたのを覚えてます。
今でも、怪我した時に人に言うセリフは
「ねぇ、リバテープ持ってない?」
ウィンカーで幸せを感じる光ちゃん。
そんなの意識したことねぇよ。
今度やってみよ。。。
以下、長くなったから隠しマース。
光「オレ秋好きだけどな!剛もそうやろ?」
剛「うん 好きですね。」
光「な、ちょっと(秋の)切ない感じがいよね。」
剛「うん。」
な、なんだよ、この会話っ。
有無をも言わせずってか。
押し付けてんのか、分かり合ってんのか。。。
光「暗いな オレらな!!」
剛「(笑)。ボクらね、“カビ”みたいなもんですから!」
光「じゃあオレ し・・・オレ・・あ何でもない。」
この後、顔をクシャッて崩して笑う光ちゃんがかわゆい。
あと、背中選んでもらった後に
よいしょ。と椅子を直してる光ちゃんもかわゆい。
大丈夫ですか、KinKiさん。
笑顔と変顔の区別が付かなくなってるじゃないですか。
つよのペコちゃん風な笑顔は意外とカワイイです。
光ちゃん、笑うと何も見えなくないですか?
爪を噛む仕草は、確かに人によるのかも。
つよのは、指しゃぶりにしか見えません。
光ちゃんのは、その上目遣いにヤラレマシタ。
【クイズ!熊本弁】
そんなクイズにされるほど、熊本弁は難しいのか・・。
と思ったら、確かにありゃ難しい。
私でさえ分からんよ。
伴ちゃんのとこは、熊本でも奥の方だから・・・ってゆうことにしておこう。
「とっとっと」会話は、
そーいや高校の部活の遠征で山形に行った時、
山形のバスガイドさんに教えてあげた。
ガイドさん、すっごいウケてた。
変わりに山形弁も教えてもらったけどな・・。
なんだっけ・・「マーマーケー。」とか「マーマークー。」とか。。。
確かご飯がどーとかってゆう意味だよね?<山形県の人々へ。
そうか。
熊本弁はTOKIOの『びーあんびしゃす』なのか。
“けぜらしか”は使わないけど“せからしか”は使います。
光「あ~!そっち行っちゃったか~!!」
剛「どっちかもわからへんがな!!」
おもろいおもろい。
光「もう答え出てんねん!はよ言えよ!!」
剛「出てんの!?」
光「出てるよ!!」
ここなんか好きvv
学校をサボってよくベッドに細工をしたという光一さん。
普通ベッドに細工する。と言えば、
わざと人がいるように見せかける細工ならしますけど?
でも、それじゃぁ逆にサボってるのバレバレですもんね。
やっぱり、
剛さんの言うように、テキトーに言っちゃっただけだと思う光一さんは、
「どんな細工したの?」と聞かれ、
多分そこの矛盾にでも気付いたんだろう。。。
光「なんだか眠いな。。。」
そりゃのさんわ。
『やさしさに包まれたなら』の演奏の入り。
なんだかDEPAPEPEみたいでよいですね。
つよから入って~、光ちゃんが加わるーみたいな♪
昨日の堂兄も面白かったですね♪
伴ちゃんは見た目と違って、以外に面白い人ですよね。
秋の話で光ちゃんが噛んじゃった「し…」あれは何を言おうとしていたのか個人的に気になってます。
それから、光ちゃんがベッドに細工したという話・・・やっぱり適当だったんでしょうかね?明らかに矛盾する話ですもんね。
あっ、ちなみに「マーマ(マンマ?)」が「御飯」。「ケー」は「食べなさい」。「クー。」は「食べるよ」。って意味ですよ。・・・と山形出身の私が答えてみました(笑
なんか訳の分からないコメントでスミマセン(汗
また遊びにきます♪
こちらでははじめまして、ですかね?
こんばんはですーvv
あー!そうそうっ。
「ケー。」とか「クー。」で色々意味が違ってくるので
おもしろいなーって思ってたんですよ!
noeriさんは山形出身ですかっ!!
さくらんぼさくらんぼー♪<とりあえず言ってみる。
光ちゃんが噛んでしまった「し・・・」。
確かに気になりますねぇ。
皆「湿気」とか、あと「シダ植物」とか言ってる人もいましたが(笑)
「カビ」と来たからには・・・し、し、シロアリ?<違うか。。。
→http://dino2451.blog50.fc2.com/tb.php/126-3872ee71